現在の日本においては高齢化が継続的に進行しており、多くの高齢者が家庭や介護施設での介護を必要としている。
その影響から介護業界などでは深刻な人員不足が問題となっており、派遣社員など非正規雇用でも高い時給で働ける。
また非正規雇用での勤務はその雇用形態から残業する必要が無いため、むしろ非正規雇用での勤務を望む人が介護業界には多くいる。
そのような状況の中でも正社員として働くことにもメリットは多く存在しており、主なものとして以下に述べる二点を挙げることができる。
まず一点目は社会保険の面だ。
正規雇用として介護施設などに勤務するとどの介護施設でも厚生年金や労災保険といった社会保険に施設側が加入してくれる。
一方派遣社員やアルバイトといった非正規雇用でも社会保険に加入することは不可能ではないが、勤務日数や勤務時間といった厳しい条件をクリアしていないと加入を断られる場合が多い。
そのため社会保険に加入し余裕を持って働くには正規雇用のほうがメリットが大きいだろう。
次に二点目は社会的な地位の面だ。
現在の日本では正規雇用で働くことが一般的とされており、正規雇用で働くことで社会から一定のステータスが保証される。
一方非正規雇用は昔に比べれば良くなったものの、収入の安定面の点から未だ信頼度が低いままでありクレジットカードの新規作成やローンを組む際に苦労をする場合が多い。
このように社会的なことを考慮すると正規雇用で働くほうがメリットが大きいと言える。
しかしながら介護業界での非正規雇用にもメリットがあり、どちらが良いと明確に決めるのは難しい。
そのため、派遣での仕事についてしっかり把握した上で自分に合った雇用を選ぶのが賢明と言えるだろう。